てく

てく
I
てく
(連語)
〔「ていく」の転。 近世江戸語以降の語。 話し言葉でのくだけた言い方。 上にくる語によっては「でく」となる〕
動詞の連用形に付いて, 「…して行く」「…しつつ行く」などの意を表す。

「これはぼくが持っ~」「みんなどんどん走っ~」「ここでちょっと休んでく」

II
てく
〔「てくてく」から出た語〕
乗り物に乗らずに徒歩で行くこと。

「毎日~で行く」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”